逃げるのは簡単、だから諦めない人が勝つ。

こんにちわ、中村です^^

久しぶりの更新です!

 

今日は、色々と感じることがあったので、記事にしてみようと思います。

 

まあ、タイトルの通りです。w

 

何かを始めたり、やめたりするのって、すごく簡単なんだなぁと最近思ったわけです。

 

逆に、諦めずに続けたり、気持ちを保つのってすごく難しいなぁと改めて思いました。

 

 

もう2019年が明けて、三ヶ月経ったわけですが、

新年に立てた目標って、まだ続けられていますか?

新しく始めたことは、まだ継続して頑張れていますか?

 

あなたが何かを変えようと思って、頑張って始めたビジネスは、

まだ結果が出ていなくとも、今日まで続けられていますか?

 

 

始める・やめるって簡単なこと。

そうなんです、

何かを始めたり、やめることは簡単なんですよ。

どうしてかというと、始めるにあたっては、未知なる世界にワクワクする気持ちが少なからずあるから。

やめるときは、手を止めちゃえばいいから。

 

え?始めるのにも勇気がいるじゃない!中村はバカなの?

 

もちろん、何かを始めるために踏み出した一歩はとても勇気のいることだし、それすらできない人もいます。でもそれは、今日の記事では論外ですw

 

例えば、ダイエットしたい!と思い切って始めたジム通い。(三年前の私です)

毎月1万円も払うんだし、無駄にしたくないから、週3日くらいは絶対にいくだろうと思っていました。

でも、気づけば月1しか通えてない・・・

 

毎日の忙しさに忙殺されて。

行くのが面倒という感情に飲み込まれて。

 

結局、半年間一万円がクレジットで引き落としされていただけで、全然ジム通いできませんでした。

 

 

また3年ほど前。

起業したい!と思って、色々な人に話しを聞きに行った時期がありました。

色々なビジネスを教えてもらったり、クレカの枠がパンパンになるまで借金をして、情報商材を買ったりしました。

 

始めたばかりの頃は、これで人生変わるぜ!と思って意気揚々に始めたものですが、いつの間にか、「あれ?思ったより上手くいかなくね?」「全然稼げないじゃん・・・」

 

でも、結局は独学に近かったのでよくわからず、その当時は上手くいかなくて、すぐに辞めてしまいました。

 

今思えば、時間もお金も無駄にしていたよなぁと思うのですが。

でも、それでも。

人生をもっとよくしてやる!と、ビジョンの達成を諦めなかったからこそ、今は良い勉強代だったな、と思えます。あれがなければ、今の私はいないから。むしろ、今となっては数倍にもなって返ってきてるしね。w

 

私は昔から逃げ癖が酷くて、

嫌なことや辛いことがあると、すぐにその出来事から目を背けようとしていました。

 

上手くいかなければ人のせい、すぐに言い訳をして。

 

始めるのも、やめるのも、すごく簡単なんです。

 

簡単だから、続かない。

 

でもねー、それじゃ何も現状が変わらんのですよ。

いつまでたっても今のまま。

そんなの嫌だ!と思ったから、自分の甘さを捨てようと思った。

変わろうと覚悟を決めた。

そしたら、少しずつだけど自分も環境も、変わってきたってのが最近です。

 

だからこそ、諦めない人が勝つ。

最初のスタート、スペックなんてあんまり関係ないです。

そりゃあ、できる人は結果出すのも早いし、そんな時に自分が上手くいってないと焦るし、自分なんかダメだ・・って思います。

 

でも、諦めないで続けてみてください。

 

続けていれば必ず、結果が出ます。遅かれ早かれ、ね。

 

自分のテンションを保ち続けるのって、めちゃくちゃ難しいです。

上手くいかないことや辛いことが続けば、気持ちが折れそうになります。

 

だからこそ、モチベーション(動機、やる理由)を忘れないで欲しい。

 

こんなところで諦めちゃっていいのか?

ここで踏ん張れば、このピンチはチャンスに変わるかもしれないぞ?ってね。

 

大事なのって、「今の結果」とか、「今の状態」じゃなくて、どれだけそのビジョンや想いを叶えたいかとか、どれだけ自分を成長させたいかっていう気持ちだと思うんですね。

 

ちょっとの不安や、ちょっとの失敗で簡単にやめるくらいなら、あなたの気持ちは最初からその程度だよ。

すぐに諦めちゃう、そんな自分でいいと思うのか。それとも変わりたいから、と行動するのか。

 

諦めるな、っていうのが今日の伝えたいことでした^^

 

では!

Twitterでもあなたを励ますよ!

おすすめの記事